本日の報告ですが、TEDxHamamtsu2019の写真のアップが無事に終了しました!!
昨日の朝からずっとやっていたのですが、総撮影枚数が1.000枚を超えていたので苦戦してしまい、
結局夜通し作業を続けた結果、朝方の空が明るくなったぐらいに終わりました。
正直メチャクチャしんどくて(なんでこんな事やらなきゃならないの!!....)
とか思った時もありましたが、最終的に達成感や充実感が味わえてホント良かったです。
よく「無理は良くない」とか「命は大切にするもの」とか言います。
全くその通りだと思います。
ただその事にも時と場合があるのではないかと思う自分がいます。
というのも、ここ一番「何かを成し遂げる!!」という時には
そんな事を言ってられない時があります。
その時どうするか?
無理してでもやらなきゃいけない時があります。
その時に動けるかどうか.....?
それはこういった経験を積んできているかどうかが大切なのではないかと思います。
それで何がいいたいかと言うと、
チャンスがつかめるかどうかも日々のこういった積み重ねにかかっている
という事を言いたいです。
チャンスをつかむ上で大切な事に「機敏さ」があります。
機敏さとは「機」を見るに「敏」である。
つまりチャンスだと思ったらすぐ動けるという事が大切になります。
とはいえそんな事は一朝一夕にできるものではありません。
だから普段から訓練していざという時にできる様にする、
そんな普段の積み重ねが大切なのではないでしょうか?
そう言った意味も含めて今回も経験を積む事ができてホント良かったです。
今回の報告は以上です!!
コメント