本日もSNS相談の業務がありました。
内閣府のSNS相談研究事業の9日目です。
本日を含めて残りの日程は残4日となりました。
昨日に引き続き、終わりを惜しむ声がいただけている事がありがたいです。
相談する側の人の中には「電話はイヤ」とか「会いたくない」という人がいます。
...というか意外といます。
皆さんはなぜだと思いますか?
コミニケーションが苦手、という事もありますが、
「相談する事で傷つきたくない」という事が多いのではないかと私は思います。
中には対応が不十分だったために問題がこじれて傷ついたり、
相談した事がバレて報復を受けたりという事が意外とあります。
それに人間関係で傷ついた経験がある人は、人間を信用たくてもできないジレンマを抱えるので、
なかなか一歩を踏み出せない現状もあります。
相談期間がある程度確保できれば長期的な関わり・支援の道もあるでしょうが、
残念ながら今回は研究事業なので期間に限りがあります。
限られた中ではありますが、残りの時間も精いっぱい声に耳を傾けていきたいと思います。
今回の報告は以上です!!
コメント