タグ「テレワーク」が付けられているもの

450SNS相談11.jpg

9月13日(日)の活動報告は、SNS相談の業務について書きます。

 

昨日開設したSNS相談の業務2日目がなんとか終わりました。

 

開設2日目という事もあり、かなりの混雑があり

「修羅場」という言葉がぴったりの相談時間となりました。

 

ただ、一緒に参加しているメンバーのおかげで何とか終われる事ができた事に、

ひたすらの感謝のみ、という心境です。

 

相談開設後の混雑は今しばらく続くかとは思いますが、状況に応じて役割を果たそうと思います。

 

今回の報告は以上です!!

450SNS相談1.jpg

9月12日(土)の2つ目の活動報告は、新しく始まったSNS相談の事について書きます。

 

本日からまた新しいSNS相談が立ち上がり、初日の業務に関わらせていただきました。

 

こちらはSNS相談の研究事業で、今までのSNS相談には無い新しい取り組みも組み込まれています。

言ってみれば「道のない所に道を作っていく業務」です。

ですので、大きな不安もありますし、大きな達成感もあります。

 

「そんな今に何を感じるか?」ですが、私は大きなやりがいを感じています。

 

昨年からSNS相談に関わらせていただき、

いろんな経験をしてきたので、自分なりの「こうすれば何とかなる!」

みたいな自信ができ、結果として今日の業務を無事に終わらせる事ができました。

 

いままでいろいろありましたが、それら全てが今に繋がっている、

となるとこれまで関わってきた方たちに対しての感謝しかありません。

 

この勢いで今回の研究事業を乗り切っていこうと思います。

今回の報告は以上です!!

 

 

9月11日(金)の2つ目の活動報告はSNS相談の事について書きます。

 

今夜の相談件数は前回よりも大きく減りましたが、

私の受け持ち範囲の相談が多かったので、個人的には賑やかな相談時間となりました。

 

450SNS相談3.jpg

今関わっているこのSNS相談は明日で一旦期間終了となり、次は年末年始に期間限定で再開、

という流れになります。

 

通算で1か月ちょっとの期間ですが過ぎてみると早いものです。

 

入れ替わりで、また新しいSNS相談の案件が立ち上がるので

今度はそちらに集中する事になります。

 

今度新しく始まるSNS相談は、従来の相談に加えて新しい試みのある研究事業です。

 

まだどこもやった事が無い組み合わせなのでどうなるかは分かりませんが、

今までの経験を生かして乗り切りたいと思います。

 

今回の報告は以上です!!

 

9月10日(木)の2つ目の活動報告はSNS相談の業務について書きます。

 

本日のSNS相談の業務も無事に終わる事ができました。

相談件数は前回より微減ですが、私の受け持ち内容が多かったので、

私としては慌ただしい相談時間となりました。

400SNSのイラスト(ウェブサイト).jpg

相談内容の見極めで大切な事はいろいろありますが、

今回は特に「心情を聞いてほしいのか」「解決を希望するのか」の

見極めが大切と感じる事が多かったです。

 

私は心情を受け止める事を重視する相談業務の中で長く研鑽を積んできたので、

どちらかと言うと問題解決には話を振らない傾向があります。

 

ですので、その事を理解したうえで判断しないと対応を間違えるかもしれない、

という事を気にしています。

 

とはいえ解決志向で行くと心情が置き去りになって失敗するので、

相談の道は奥が深いなという事を思います。

 

今回の報告は以上となります!!

500万歳している会社員.jpg

9月9日(水)の活動報告はSNS相談の事について書きます。

 

本日のSNS相談の業務も無事に終わる事ができました。

相談件数は前回より増で活発な相談時間となりました。

 

こちらのSNS相談の開設期間は今週末までで一旦終了となり、

次回の期間は年末年始となります。

ですので、解決できそうな問題は今週末までには一旦決着をつけるつもりでいます。

 

300カフェで仕事をする男性.jpg

他方、別のSNS相談の案件の発表があり、

11月・12月の一部の期間に長期出張を伴う業務という知らせをいただきました。

 

今年の年初にはSNS相談の関係で九州に長期出張で行きましたし、

今度は別の2つの地域に長期出張となります。

 

この事についての受け止め方は人それぞれですが、

私としては活躍の場を広げる事ができて望み通りの展開になってきたという喜びがあります。

 

いい展開になってきました!

この機会に自分の活躍の場を広げて活動を飛躍させていこうと思います。

 

今回の報告は以上です!!

 

9月8日(火)の2つ目の活動報告は、SNS相談の事について書きます。

 

本日のSNS相談も無事に終わる事ができました。

今回担当している案件は今週末で一旦終了となるので、最後の追い込みの時になっています。

450SNS相談3.jpg

相談期間が終わりに近づいてくると、終わりを悲しむ方の声も少しづつ出てきて、

「この相談が終わったらどこで話を聞いてもらったらいいの?」

という声をいただく時があります。

 

期間は決まっているので、私たちの一存では延長できない所があるので、

期間は決まっている事をお伝えして、残りの期間となったけど、

期間中はたくさんお話ししましょうねという事をお伝えしています。

 

こちらのSNS相談は、年末年始に相談開設の時間があるので、

その時の再開を楽しみにしつつ、今はできる事をこなしていこうと思います。

 

今回の報告は以上です!!

 

9月6日(日)の活動報告はSNS相談の事について書きます。

 

本日ですが、あるSNS相談が1つの期間終了を迎え、最終日の担当をさせていただきました。

いろいろありましたが、無事に終わらせる事ができました。

450SNS相談11.jpg

今の時点ですが、SNS相談は何名かでグループを作り、役割を分担してこなしています。

その中での自分の役割は、そのグループのまとめ役をやっています。

 

まとめ役をやっていて感じるのは、個人戦ではなくグループ戦であるという事です。

 

グループ戦の場合は、個々の能力を生かしながら連携をとる事で

大きな力を発揮する「かけ算」が発生します。

ですので指揮を執る者の指揮能力というかバランス感覚が大切になってくると感じます。

 

その中で指揮をとる役割をいただいている事は大きな勉強になっています。

まだまだSNS相談の業務が続くので、

今回の経験で学んだ事を生かし今後に繋げていきたいと思います。

 

今回の報告は以上です!!

450SNS相談7.jpg

9月5日(土)の活動報告はSNS相談の事について書きます。

 

本日はあと2日で相談期間が終わるSNS相談の案件を担当しました。

 

相談業務には「開設時の混雑」と「期間終わり時の混雑」があって、

その際には大きな混雑が予想されるます。

 

その事情で、今日・明日と期間が終わるSNSの業務をやるというシフトになりました。

 

今日の私が担当したSNS相談は大きな混雑もなく、無事に終わる事ができました。

とりあえずですが、明日の相談も無事に終わらせて「無事完遂!!」を喜びたいと思います。

 

今回の報告は以上です!!

450SNS相談5.jpg

9月4日(金)の活動報告はSNS相談の事について書きます。

 

本日のSNS相談の業務も無事に終わらせる事ができました。

相談件数は前回よりも減りましたが、相談が活発な時間でした。

 

相談というと相談員が親身になって相談に乗る、というイメージが一般的かと思いますが、

実はそれだけではない場面があります。

 

 

500net_hanzai_danjo.jpg

 

それは「いたずら目的の人が来る」という場面です。

こちらが親身になったとしても、

相手にそれを受けるつもりがないと良い相談にはなりません。

 

「そういう人がいるのか?」というご指摘もあるかと思いますが「一定数」います。

 

どんな方にも「その方の居るべきところ」があり、それがたまたま自分の所ではなかった、

という判断で、その方がいるべきところに行っていただくような対処をしますが...。

 

困るのが、相談員さんがこの事がきっかけで落ち込んだり、

相談に向かう事が嫌になる事も少なからずあり、立場上そういう事を懸念します。

 

もちろん「対応に不適切な所はなかったか?」という事を真っ先に考える必要はありますが、

そのバランスに悩みます。

 

広い意味で言うと相談員もサービス業になりますが、

サービス業は「する側」と「される側」の相互関係で成り立つ、

という事が広く伝わってほしいです。

 

賛否両論あるかとは思いますが、

今回の報告は以上です!!

450SNS相談7.jpg

9月3日(木)の活動報告はSNS相談の事について書きます。

 

本日のSNS相談ですが、件数は前回より少なめで、少し静かな相談時間でした。

相談件数が少ない理由は、本日が雨だったという事もあるかもしれませんが、本当の所は不明です。

 

相談業務は生き物なので状況は常に変わります。

ですので、変化に応じて対応していく事で「つなげる」という事を大切にしていこうと思います。

 

今回の報告は以上です!!